大阪、関西で宅地建物取引業、宅建業免許なら

問合せ

 

宅建業の免許は専門家におまかせください

 

*免許取れるかどうか?事前の相談・確認おすすめ

 

*不安や問題点あれば、解決策をご提案します

 

*数多くの書類準備から免許取得までフルサポート

宅建業免許

お客さんに対して、他人の宅地や建物を代理や仲介により売買、交換、貸借する場合、
又は自分の宅地や建物を売買、交換する場合には「宅地建物取引業」の免許が必要
です。(自分の宅地や建物を貸借する場合は対象外です。)

 

免許を取るための主な条件
<人員>
宅地建物取引士:事務所ごとに有資格者が専任で1名(常勤かつ専従であること)
政令使用人:本店以外に支店等を設ける場合にその店の代表者として1名必要
(資格等は不要、宅地建物取引士との兼務も可能)
<保証金など>
・保証協会の分担金、入会金等:150万円程度
(顧客への損害賠償の備えとして、保証協会への入会、又は供託金1,000万円(本店用)が
義務付けられています。)
<場所>
・営業用の事務所(自己所有又は賃貸借;独立性が必要)

 

申請費用:実費3.3万円+弊所報酬16.5万円~

 

ページの先頭へ

手続の流れ

宅建業の免許取得までの手続の流れを示します。免許条件の確認から、申請書類作成、役所への提出・説明、保証金関係手続き、免許証交付まで全面的にサポートさせていただきます。

 

①免許条件の確認
宅地建物取引士、営業所、保証金準備など宅建業免許取得に必要な条件を確認させていただきます。免許取得が可能な場合、申請費用のお見積をさせていただきます。
   
②必要書類のご提供
申請書作成に必要な書類(以下一例)をお知らせしますので、ご提供お願いします。syorui
・宅地建物取引士の資格、専任性などの書類
・営業所の賃貸借契約書(賃貸の場合)
・定款、決算書(法人の場合)
役所から取り寄せる各種証明書については、当事務所にて手配します。
   
③現地確認
営業所に出向き、建物及び内部の外観写真を撮影します。
   
④申請書類一式の作成
②及び③に基づいて宅建業免許申請書及び添付書類を作成します。お客様には必要な個所にご捺印をお願いします。
   
⑤申請書類の提出
役所(営業所の所在地の都道府県庁)へ宅建業免許申請書類一式を提出します。保証金について、保証協会へ加入する場合は入会手続を始めます。yakusyo
   
⑥役所での書類審査
通常5週間程度かかります。⑤~⑥の段階で、もし役所から補正の指示があれば対応します。
   
⑦免許の通知
審査を通過して、役所から免許を出しますという通知がされます。
   
⑧保証金手続
保証協会への分担金納付手続、又は営業保証金の供託手続を行います。
   
⑨宅建業免許取得
⑧の手続完了を役所へ届け出て、ようやく宅建業免許証が交付されます。

 

ページの先頭へ

問合せ


お問合せ・ご相談はお気軽にどうぞ


     アルソス行政書士事務所

     TEL06-6753-9005

       *無料相談対応中

HOME サービス内容 事例紹介 事務所概要 プロフィール 料金案内 メール問合せ